• Facebook
  • Instagram

SCROLL

ご挨拶 Greeting

美しい着物は、
いくつもの工程を経て完成します

そこには千年余りの昔から、職人の手から手へと受け継がれてきた確かな技術を見ることができます
また、職人の限りない情熱をかけた伝統技術をなくしては日本を語ることはできません
私達は多くの人の手によって長く受け継がれてきた伝統技術を、お仕事を通してお客様にご提供してまいりたいと考えております



仕立て上がりまでの一貫作業で
あらゆるニーズにお応えします

着物お仕立て&お直し.comでは、お直しやお仕立てだけでなく、
しみ抜き・洗い張り・湯のしなどの悉皆(しっかい)から、紋入れ・染色・撥水加工などの前加工まで行うことのできる環境を構築しています
そして、仕立ては国家検定1級和裁技能士(10名)によるベテラン職人が行います
生地の仕入れから仕立て・加工まで行う「一貫作業」のできる着物お仕立て&お直し.comに、ぜひご相談ください



西澤 伸弥(ニシザワ シンヤ)

B型 1958年(昭和33年) 大阪生まれ

1977年 和裁士になるため叔父の倉修師(くら おさむ)に入門
大阪・堺・岡山高島屋専属・倉高級和服裁縫研究所に入所
高等和裁の各種加工技術を学ぶ
昔ながらの師弟制度の裁縫所で住み込み、百貨店の特選呉服を扱わせていただいた事が、とても良い勉強になりました
しかし、女性ばかり約50名の中に男性一人という逆紅一点な環境は大変でした
1982年 一級和裁技能検定取得
和裁技術連盟卒業免状取得
1985年 8年間の住み込み修業を終えて退所
西澤和服裁縫所を立ち上げる
1986年 大阪道頓堀呉服専門店と取引開始
大阪ミナミという場所柄なのか?・・・有名人や役者さん・芸人さんの舞台衣装など、お仕立てで貴重な経験をさせていただきました
1988年 大阪心斎橋呉服専門店と取引開始
30歳の時に、婚礼衣装(打掛・掛下・長襦袢)のお仕立てを依頼されました
独立してから初めてお仕立てする婚礼衣装でしたが、
内弟子時代の経験が大いに役立ちました
2001年 大阪和服裁縫協同組合に入会
2002~2004年 両親の介護のために、約1年半の休業を余儀なくされる
2005年 リサイクルきもの専門店と取引開始
お仕立てだけでなく、これまで手掛けたことがなかったリサイクル着物・プレタ着物のお直しやリフォームをしたことが、自分のお仕事の視野を広げ、多方面の経験を積むことになりました
また、それらのお仕事を通じて、後に信頼のおけるパートナーとなる帯仕立て職人悉皆職人、紋章上絵師などの職人たちと出会うことができました
2008年 大阪和服裁縫協同組合事業部会活動に参加
部会活動に参加したことにより、諸先生方から仕事だけでなく、経営理念や精神論・人間関係などを幅広く教えていただいております
特に、日本和裁士会:大阪支部の企画により行われた大阪なんば千日前「ワッハ上方」での、第38回全国和裁指導者研修会にキャストとして参加させていただいたことが、和裁士仲間の人脈を得るきっかけになりました
この出会いに感謝して、大切な人脈を育てるために、自分自身も成長しなければ・・・と思います
※当ページに使用しました写真は、大阪和服裁縫協同組合理事長から掲載の承認を得ております
2009年 大阪市中小企業技能功労者 市長表彰
2012年 「着物 お仕立て&お直し.com」サイトオープン!
新しい時代に向けた新しいスタイルのお仕立て・お直しの専門店を目指して、このサイトをを立ち上げました
新しいことを始めるという生みの苦しみと、育てていく楽しみでワクワク!
ドキドキ!です
2013年 銀行振込・郵便振込・現金でのお支払い以外に、複数のクレジットカードや電子マネー、デビットカードでの決済を始めました
2014年 大阪市住吉区帝塚山を拠点とする、出張着付けの「チドリの園」さんと業務提携を始めました
2016年 訪問先のお客様からのご要望で小規模ながら呉服販売を始めました
お客様からの支給品(布)で作る、バッグ・履き物・和装小物の製作を始めました
2018年 着物・帯・和装小物の査定及び、買取り業務を始めました
2019年 新しいホームページでECサイト(電子商取引)を始めました